1 22日(土)・23日(日)・24日(月)連休を利用して Mamaさん、Lady.Ginn&Bikiniの何時ものメンバーで那須へ出掛けてきましたが... 宿泊地の『おだぎりガーデン』や作業の様子を撮ったカメラ(コンデジ)が無い。 テッキリ荷物の中に在るものと思っていたが在りません。 車の中を探してみても見当たらず。 どうやら作業着を着替えた現地か宿泊地に落としてきたのか?... 全く意識が無いのは困ったものです。 念の為、明日「おだぎり」さんへ問合せしてみますがトホホな結果になりそうです。 その後の御報告。 前述の問合せ時は、「おだぎり」さんよりコテージ内、その周辺を見廻すも 『見付からない(在りません)』のご返事。 29日に再度、「おだぎり」さんよりTELあり。 今日、着いたお客さんより『駐車スペースでカメラを拾いました。』と事務所に届きましたとのこと。 夜露と雨に濡れているので乾かしてから宅配していただけるとのこと。 感激!! 昨夜、届きました。感謝!! ![]() 作業日誌 その9、画像をアップします。 初日、22日(土)は、道すがら食料調達にスーバ-に寄ったりユックリと 宿泊地『おだぎりガーデン』さんへ荷物を解いたりして現地へ着いたのは 15:00頃。 前回の作業で枝掛りしていた1本が掛かっていた側の幹の枝が枯れたせいか倒れてくれてました。 ラッキー!! ![]() ![]() この日は、幹周り20㎝程度のヤツを4本ほどヤッつけて終了。 『おだぎりガーデン』さんへ戻って焚き火なんぞを楽しんで 食事&毎度のホテル「フロラシオン」の立ち寄り湯に浸かって就寝。 ![]() 朝夕は結構、冷え込んでMamaさんが朝食の準備中に起抜けから焚き火。 ![]() 前回、此方にお世話になった際に無かったツリーハウス。 こちらもユンボの助けを借りて「おだぎり」さんお一人で造られたそうです。 ![]() 朝食の準備をしているMamaさんを注視のお三方。 ![]() ![]() 作業2日目。 今回、持参したのは排気量の小さい日立製のチェーンソーのみ。 湿地部分の幹周りの細めのヤツの伐採に専念しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 此方、立ち枯れて幹が途中で断裂してますが周囲に絡んだ蔦で保持されてこの状態 ブラ下がってます。 株元を切ってから蔦を切断。 Mamaさんは、ワタクシの作業中Wanさんと周辺を探索して暇つぶし。 毎度のことですが、それなりに伐採本数は増えているのに 全体を見廻すと画像では作業の成果が解りズらい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伐採した幹は其れなりの重量が在るので枝先のみ切り詰めて集積。 ![]() 2日目は、タップリ作業をして入浴後の焚き火。 この後、カメラをこの辺りに置き忘れ?... 此方の画像が最後に記録されてたスナップ。 カメラを見つけていただいた見知らぬキャンパー様、おだぎり様へ今一度、感謝!! 『ありがとうございました。』 ![]() ▲
by bow-wows-fam
| 2014-11-24 23:04
| アウトドア
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 04月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2012年 11月 2012年 10月 2009年 04月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||